DAZ Studioとは?関連ワードを深掘りしてみる:商用利用可能なのか

こんにちは、かすみんです。いつも見てくれてありがとうございます。

DAZ Stuioの使い方やTipsについてコツコツと書いていきたいと思います。


検索ワードに「商用利用は可能なのか」がありましたので、改めて調べてみました。レンダリングした画像を元に作品として販売していいのか?の疑問だと思います。結論としては大丈夫です。それではDAZのインタラクティブライセンスについて見ていきましょう。


https://www.daz3d.com/interactive-license-info

公式のInteractive Licenses(インタラクティブライセンス)を確認すると使用許諾契約の内容や解釈が書かれています。英語を翻訳してそのまま読んでもらった方が早い気がしますが、要点をまとめてみたいと思います。


よく言われる、レンダリングしたものなら大丈夫だよ!コンテンツ購入した時に使用を許可した権利が付属しているよってことです。標準使用許諾契約の対象範囲に含まれているよ。


具体的には画像のレンダリング。普通の静止画ですね。ほとんどがこれに含まれると思うので、画像集として売っても漫画にしても素材として販売してもいいってことかな!他にはビデオ。動画にしても同じように大丈夫ということ。アニメを作っても映画を作ってもいいですね。あとはHDRIやバーチャルリアリティ(VR)をレンダリングした時も大丈夫です。


Daz Studioをインストールした時にエンドユーザー使用許諾契約(EULA)に同意したと思いますが、商業的に使用、変更、販売または宣伝することができると明言されています。権利があるのでOKだよ。ただし3Dコンテンツではなく2Dのアートワークならねって感じです。


レンダリングでの使用ではなく3Dモデルをアプリやゲームで使用するには別のライセンスを必要としているよ、つまりフィギュアとか素材をゲームとかで使うのは標準の権利の対象外だから必要ならインタラクティブライセンスを購入して新たに権利を取得してねってことです。


インタラクティブライセンスについては詳しくやりませんが、多くのコンテンツにオプションとして付属しているので、ゲームなどで使いたい場合は別途購入してください。ゲームでもレンダリングした画像を使うのは問題ないですよ。

かすみん's DAZ Studio GALLERY

Pixivで投稿したDAZ作品を紹介していきます。最新のものはPixivをチェックして下さい。コメントなどを頂ければ嬉しいです。TwitterなどでAI生成画像も投稿しています。KASMIN TEA FANBOXでは、その他たくさんの画像を公開していますので支援お願いいたします。このサイトではブログ等で近況を報告していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000